2015年より安全なツアーを開催
2015年より沖縄でバギーツアーを開催し、多くのお客様に安全なツアーを提供してきた実績があります。
催行規定を設け、安全な体験を提供できる場合にのみツアーを開催
悪天が予想される場合はガイドが現地状況の下見を行い、開催規定に沿ってツアーの開催判断を行っています。
信頼性と安全性の高いバギーを使用
ツアーでは、初めての方が安心して楽しめるように速度制限がついたバギーを使用しています。また、使用するバギーは、ツアー終了後の日々のメンテナンスと、1週間に1回自社の整備スタッフが定期メンテナンスを行っています。
事故を未然に防ぐためコースメンテナンスを実施
定期的なコース整備と体験実施日の朝に下見を行い、コースの安全管理を行ってます。
お客様に目が行き届き、細かなケアが行える少人数制ツアー
お客様1人1人の安全に気を配り、細やかなサポートが行えるように、少人数制にこだわったツアーを開催しています。
ガイド1名につき、お客様は4名までとなります。5名を超える場合には、4名につきガイドを1名増員することで安全なツアーの開催に努めます。
未経験者でも安全に参加できるよう、丁寧で細やかな事前説明とレクチャーを実施
ツアーでは未経験者でも安全に参加できるよう、以下の事前説明とレクチャーを実施しています。
・ツアー参加前に、ツアー参加者へ安全への対策を説明します。
・4輪バギーの取り扱い方、操作方法等のインストラクションを行い基本操作習得後に、コースに出発します。
・コースのポイントでは、その都度止まって注意をご説明しています。
安全性を考慮した装備をレンタル
怪我防止のため、ヘルメットとグローブを無料でレンタルし、基本装備は必ず着用いただいております。
代表ガイドまたは、トレーニングを積み、資格を取得したガイドがツアーに同行
メインガイドはオーストラリアでアウトドアガイドを10年以上経験。オーストラリアのアウトドアツアーの安全基準を取り入れています。また、経験とトレーニングを積むことで社内規定を満たし、メインガイドから認められたガイドがツアーに同行して、お客様の安全確保に努めます。
●ガイド所有の資格等
・名護消防で行われている救命救急の講習に参加。緊急時の連携などを行っております。
・ガイドはファーストエイドの資格を全員取得しています。
所属団体について
ショップはやんばる観光推進協議会に加盟しています。