関東の北部に位置する群馬県。この地域には草津・水上・四万などの温泉が多く、首都圏から交通の便が良いことから、夏は避暑地、冬はウィンタースポーツのメッカとして人気があります。
群馬の自然は、碓氷峠・妙義山など、いくつかの景勝地を有し、榛名山、赤城山、谷川岳といった日本屈指の景観を誇る場所もあります。そのため自然を活かしたアウトドアレジャースポットが豊富にあるのも特徴です。
そんな群馬県で体験できるケイビングは、洞窟の宝庫、上野村周辺の地にて。欧米では登山と肩を並べるほど数多くの愛好者がいるアクテビティで、ただ単に動き回るだけではなく、ロープ技術を使い洞窟のありとあらゆるスポットを探検できるワクワク感を味わえます。
予約受付期間外
東京から日帰りOK
ジャグスポーツ
4.8
75
集合時間:10:00
30代・女性 |なごみ
5
本当のアングラ体験
群馬県のケイビング・洞窟(鍾乳洞)探検体験ツアー
群馬県のケイビング・洞窟(鍾乳洞)探検のおすすめツアーを予約するなら、独自の安全基準をクリアしたツアーだけを掲載する国内最大級のアウトドアレジャー・アクティビティ専門の予約サイト「SOTOASOBI(そとあそび)」におまかせ!価格や集合時間、小学3年生以上から参加OK、1人参加OKなど、さまざまな条件の中からお気に入りのケイビング・洞窟(鍾乳洞)探検ツアーを比較・予約できます。暗闇と静寂の地底世界から、神秘的な地底湖まで、非日常の世界に触れてみてください!
気分は探検家!地球の神秘を感じるケイビング
ケイビング(洞窟探検)とは、自然のままの洞窟内に広がる地底世界を探検するアクティビティ。つなぎ状のケイビングスーツやヘルメット、ヘッドライト、手袋、ゴム長靴といった専用のケイビング装備を身につけて、真っ暗な洞窟の中へと進入します。
ケイビングの舞台となる洞窟は、太古の時代から長い年月をかけて自然が作り出した神秘の地底空間です。場所によって成り立ちや形状はさまざまですが、そこで目の当たりにするのはありのままの地球の姿。鍾乳石や氷筍(ひょうじゅん)、地底湖など、洞窟の奥に入らなければ見られない自然の造形美や幻想的な光景が楽しめます。
コースが整備された観光鍾乳洞や作りものの迷路をただ歩くのとは違い、ヘッドライトの明かりだけを頼りに、未知なる空間を進んでいく緊張感やワクワク感はケイビングならでは。日常にはない興奮と感動に満ちています。
変化に富んだ地形をした洞窟内では直立歩行できない箇所も多く、狭い穴をほふく前進で通り抜けたり、岩場を登ったり下りたり。行き止まりにぶつかることもあれば、地下水でずぶ濡れになったり、泥まみれになったりしながら、全身を使って難所をクリアしていきます。
暗闇や狭所など不安になるような場面を次々と乗り越えて、気分はすっかり探検家!ケイビングに夢中になり、励まし、協力し合っているうちに、仲間や家族との絆もどんどん深まること間違いありません。探検を終えて無事に洞窟の外へ出たときには、言いようがない安堵感や達成感が味わえます。
手つかずの洞窟内では事故やケガのリスクがあるため、未経験者にはハードルが高いと感じる人も多いはず。そんな時には、洞窟内を調査・熟知し、経験豊富なガイドが案内するケイビング体験ツアーに参加しましょう。専用の装備をレンタルできるうえに、安全対策も万全なので安心!小学生が参加できるツアーも多く、親子で挑戦してみるのもおすすめです。
参加費10,500円ほどで、本格的なケイビングに挑戦!
ツアーの主な流れとしては、洞窟の近くに集合した後、ケイビング専用の装備に着替えます。安全のための説明(セーフティトーク)を聞いてから、洞窟探検スタート!ガイドから洞窟内の解説やケイビングテクニックを教わりながら、真っ暗闇の中をライトで照らして進んでいきます。
洞窟探検の前後にも、トレッキングやネイチャーウォッチングを楽しめるコースが多く、神秘的な自然を満喫できるのが醍醐味です。
気になる費用は、「SOTOASOBI(そとあそび)」で紹介しているツアーによると、所要時間5~6時間半ほどの1日コースで10,500円ほど。親子で参加したい人にはうれしい、子供料金を設定しているツアーもあります。
ケイビングに必要な基本装備のレンタルは、すべて参加料金に含まれており、自分で用意するのはインナーウエアや着替えなど最小限でOK。1日コースでは、昼食の持参が必要な場合もあるので、事前に持ち物を確認しておきましょう。
上記アクティビティに関するSOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)掲載のお役立ち&おでかけ情報をご紹介します。
SOTOASOBI LIFE(そとあそび ライフ)とはアウトドア体験を通し、自然との関わりを楽しむための情報を集めたアウトドア専門メディアです。